こんにちは。
ナースの独り言です。
先日は、寄生虫の患者がいてやばい!!という記事を書きながら、
今日は矛盾したタイトルです(笑)
そういえば、あの、お尻に粘着テープを貼り付ける、
屈辱的なwぎょう虫検査って
今はなくなったんですね(2016年で廃止されたよう)
化学肥料使用などで、感染率は激減したから
学校で集団で検査する必要性はないよね、ということのようです。
私は、もともと現代の過剰な清潔観念がおかしいと思っていて、
あの感染症騒ぎの時の、アルコールによる手指消毒は一切やってませんし、
推奨もしませんでした。
そもそも常在菌が死滅してしまいます。
私たちは24時間365日「菌」に助けられているのですよ。
(悪い菌だけじゃないのよ)
ちょっとずつ「菌」を体内に取り入れて、
免疫機能を活性化させてているから、
いざという時に自衛できるんです。
マスクしてない超健康だった先生の話に出てきました↓
現代の風潮では菌もウィルスも目の敵にされてますが、
あいつら、うじゃいうじゃいるんですよ(笑)
アルコール消毒を手にしたくらいでやっつけられないw
本当に清潔に保ちたくて手指消毒に専念している人は
そこまでいうなら
アルコール消毒を浴びるほと手にシュッシュした後、
どこにも触っちゃダメです。
その辺の手すりや壁に触ったらもうアウト!!
顔も触ったらだめ!
「はい、そこ汚いです。やり直しー」
そのくらいやらないと、清潔は保てません。
そして菌やウィルスが目に見えたら、それこそ潔癖な人は
生きていけないのではないかと思います。
繰り返すけど、あいつらうじゃうじゃいるからね???
・
・
・
ちょっと話が逸れました。
すみません。寄生虫の話ですね。
寄生虫って、要は宿主と「共生」していく生き物です。
宿主が死んだら、自分も死ぬので、基本大きな悪さはしない(はず?)
それにアレルギーや自己免疫疾患に有効だという研究もされているようです。
なぜなら、人体の免疫機能で自分が排除されないように、
なんかしらの作用を人体に及ぼしているとかなんとか。
寄生虫がお腹の中に結構な割合でいた昔に比べて、
アレルギーや免疫疾患が増えているのも
何かそういうところに理由があるのかもしれません。
(それだけではないと思いますが)
なので、
ウィルスや細菌と同じように、何でもかんでも悪者扱いして、
何でもかんでも駆除や死滅させようっていうのは
間違っている気がします。
過剰な清潔は病気を招きます。
それと一緒で、寄生虫も全てにおいて死滅させるのは
体に良い影響を与えないのかも??
そもそもそういう偏った思考が
健康から遠ざかります。
なんでもバランス大事です。
⭐️お知らせ⭐️
私が自信を持ってオススメするサプリメント。
MDα
とりあえず1本試してもらえると体調の変化を体感できると思います。
有機ヨウ素、フルボ酸、ケイ素入り。ほぼ天然素材。
MDαの臨床効果などについて
ドクターが書かれています↓↓