現役ナースの独り言 

病院のエピソードや、健康情報を伝えていきます。

絶対知らない方がいい??看護用語(隠語)

こんにちは。

ナースの独り言です。

 

 

看護師が使う「看護用語」みたいなものが存在します。

一般の会話には出てこないので、

一度聞いただけではわからない方も多いかもしれません。

 

しかし、患者さんが知らない方がいいこともあります。

 

私は一人目を出産した時に、先生一人で回している個人病院で出産したのですが、

子宮口マックスで、あとは先生まち!!ってなった時に、

先生がすぐ来なかったんです。

 

「マジで」

「ふざけんな」

「バカヤロウ」

「早くしろ」

「我慢できない」

 

と心の中で思いつく限りの悪い言葉を思いながらも、

あまりの痛さに、うなることしかできなかったんですね。

 

その時に、頭の上あたりで、看護師同士、コソコソ話す声が聞こえてきました。

 

「先生遅いね・・」

「なんかね、○号室のカイザーの包交終わったら来るみたい・・」

 

「はああああああ??

○号室のカイザーの包交終わったら来るみたい・・・??」

 

看護師の私は、意味がわかってしまいましたw

 

カイザーとは「帝王切開

包交とは「術後の傷などの消毒、ガーゼ交換」などをいいます。

包帯交換の略なのかな?

 

要は、「先生は帝王切開後の傷の消毒などが終わったら来る」ってことを看護師たちは言っていたんです。

 

私は頭の中が沸騰するようでした。

 

「包交なんてあとでいいだろ!!優先すべきはこっちだろ!!早くしろよおおおおお、ゴルアアあああああ!」←陣痛が痛すぎて一切言えなかったけどw

 

この時ほど、人に殺意を抱いたことはありません(笑)

 

 

きっと患者さんは、看護師が何を言っているのかを、

はっきり知らないことがいいこともあるのかもしれません。

 

しかしながら・・

しかしながらのあえてです。

 

ここでは、ネタバレ的な、しかし役に立ちそうにない

別に知らなくて良いもの、いや知らない方がいいもの

を選んでお届けしたいと思います。

 

なんだよ!看護師はみんな白衣の天使じゃないんだな!!

夢をかえせ!!

知らなきゃよかった!!的なクレームには

応じられませんので悪しからず・・・

 

(看護師もしょせんただの人間なんですよ)

 

f:id:golden_holistic:20230510101826j:image

 

プシコ、プシ、Pちゃん、P

 

psychiatry(英語)psychologie(ドイツ語)からきています。

「精神科」という意味ですが、

言いがかり的なクレーム連発する人、異常に手がかかる人、

こちらの言うことが通じない人

対応にものすごい気をつけなければならない人など、

かなりネガティブな意味で使われます。もちろん本人にはいいません。

対応注意の人のカルテの隅に「P」と描かれていた病院もありました。

それをみて、看護師も医師も会計係も薬剤師も「ああ・・・」と察するわけです。

 

例:あの部屋の人「P」だから気をつけて

 

 

生保(せいほ、なまぽ)

 

生活保護」の略です。

こちらもネガティブな意味で使われます。

生活保護」に関しては普段は私たちナースは何も思いません。

しかし、該当する方が、必要以上の対応やクレームを言ってくると

「生保なのに(怒)」と言う言葉が出てくることがあるのです。

医療費払ってないんだから、払っている人よりクレームつけるのはおかしいよねということを愚痴っています。もちろん本人にはいいませんけども。

(差別は良くない!!という言葉もあるでしょう。しかし、どこでもこういう言葉を言うナースは存在していたので、これが現実です。実際、生保の人で、おかしいくらい、口うるさくクレームいう人、必要以上の要求をする患者さんはたまにいます。そういう時にのみ発動します。)

 

 

ステりそう、ステる

 

亡くなることを指しています。

sterben(ドイツ語)からきています。

 

例:今日、○さんステりそうだな・・

 

 

アポる、アポった

 

脳卒中脳出血脳梗塞)などを指しています。

apoplexie(ドイツ語)、apoplexy(英語)からきています。

 

 

ついてる

 

勤務時間に担当していた患者さんがなくなることを指します。

急変に当たるのが多い人というのは、病棟で必ず一人はいて、

そういうスタッフはお祓いを勧められたりしていたので、

「憑いてる」からきているのかもしれません。

 

例:最近あなたついてるよね

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

ほんの一部ですけど、書いてみました。

 

医療界の隠語的なものはもっとたくさんあります。

(テレビの業界用語と同じですね)

 

これらはあくまでも現場でのみ、さらっとこそっと使われるものですので

耳にすることはないかもしれません。