こんにちは。
ナースの独り言です。
健康はとても大事。
健康であることに越したことはない。
魂の入れ物が「体」であり、
その入れ物の状態が良いことが「健康」というのだとすると、
健康だったら、やりたいことをやるのは容易だし、
苦痛や制限にない方が過ごしやすい(生きやすい)はずだもの。
ただ、「健康であるべき」
「健康こそが全て」
こういう考え方だと、
独り言的には「不幸の始まり」だと思うんですね。
「健康が一番」の考え方は危険??
それは・・・・
「健康じゃないと幸せじゃない」
という考え方です。
「健康じゃないと幸せじゃない?」
それは間違いです!!
まず、私は何千人の患者さんを見てきていますが、
「病気=不幸」
ってことは絶対にない。
病気でも、たとえそれが難病と言われるものでも、
明るく笑顔で生きている方はたくさんいる。
逆に、病気ではなくても
常にイライラして、不安で、誰かに八つ当たりして、八つ当たりされて
幸せそうに見えない人はたくさんいる。
だから、絶対ではないの。
「健康じゃないといけない」と思わされている
私たちは、健康じゃないといけないと思わされています。
恐怖を感じるようにされています。
まあ、確かに痛いのも苦しいのも、誰だって嫌ですよ。
私だって嫌。
でも、必要以上に「健康じゃないと。。。」と思わされてる。
それはマーケティングじゃないですか?
それは誰かのビジネスの誘導ではないですか?
その価値観、本当にあなたにとってそうですか??ってことなんです。
もちろんそれがあなたにとって必要なことだったら、
迷わずに「健康」を掴みに行きましょう!!
じゃあ何が一番大切なの?
独り言的に一番大切なことは、
「病気」だろうが「健康」だろうが
自分が本当に行きたいように生き、
自分がやるべきことをやり、
死ぬ時に「後悔」が少ないこと
です。
もし「健康」であることに執着しすぎて
自分の生き方ができなかったら、
本末転倒だよねって思うのです。
だから、「健康」は大事だけど、
「健康じゃないと不幸になる」という考え方は
なんか違うと思っています。
そもそもそういう考え方が
「健康」ではないよねwww