こんにちは。
ナースの独り言です。
病院に診察を受けにいくと、必ず「待ち時間」というものが発生しますよね。
ぶっちゃけ「予約時間」は「絶対呼ばれる時間」ではありません。勘違いする患者さんがいて時々トラブルになります、はい・・
同じ時間枠に・・・例えば9時予約枠だったら、その枠に3人とか普通に入れますからね。
診察に時間がかかる患者さんが間にいると、どんどん呼ばれる時間がズレるわけです。
そして、すぐ呼ばれる人、呼ばれにくい人、というものが実はあります。
絶対ではないですけどね。
先生も人間ですので、来た順番には呼ばずに
順番を前後させたりすることが多いです。
「この人自分より後に来たのに抜かされた」って思った経験はないですか??
そんな「待ち時間」にまつわる裏話を
独り言の独断と偏見で書いていきたいと思いますw
(システムが異なる病院はあるので、そして、医師によって傾向も変わるので、あくまでも参考程度にお願いいたします笑)
まず、
呼ばれやすい人は
・きちんと予約時間を守って来た予約の人
(早すぎても、逆に遅すぎてもすぐ呼ばれない)
・短時間で診察が終わると思われる人
(話が簡潔な人、症状変化なく薬をもらいに来ただけの人)
・重病だと思われる人
・発熱など感染症が疑われる人
(可及的速やかに診察してお帰り願いたい)
ですね。
逆に
呼ばれない(後回しにされる)人は
・毎度毎度すんげー話が長くて、質問が多くて、診察が終わってもなかなか帰ろうとしない人・・・
男女問わず結構な頻度でいるよw
・予約時間にやたらめったら早く来る人(例えば、予約時時間が17時なのに16時にきたとしたら17時くらいまでは待っててもらう。16時台の予約の人、その人が来る前から待っている人が優先される)
・予約時間よりすごい遅く来る人(今来ている人を優先します。もし予約時間が過ぎてるからと早く呼んだとしたら、毎回毎回予約時間よりわざと遅れてくる裏技を使う人がいるため)
・紹介状を書く必要があると診察前にわかっている人(時間がかかるため)
・診察に時間がかかりそうな症状の人
・クレーマー
などなど・・・
こう挙げてみると、結構色々な例がありますね。
1回、2回じゃなく、
「私、いつもいつも後回しにされるんだわ!!」っていう方がいたら、それはもしかしたら
「この人面倒くさいからあとでね」って
医者に思われているのかもしれませんよ(笑)