現役ナースの独り言 

病院のエピソードや、健康情報を伝えていきます。 MDα(mdα)ネット販売しています。

医者が必要にならなくなる時代

こんにちは。

ナースの独り言です。

 

 

医者の友人が、自分の小学生の息子さんを一生懸命「進学塾」に通わせている姿を見てしまいました。

学校から帰って、遊びに行こうとしていた息子さんの腕を引っ張ってた・・・。

 

息子さんはどう考えても「芸術系」なので、

机に向かってのお勉強が向いてなさそうです。

彼の将来を憂うというか・・・

生まれた時から将来を決められているのってどうなんだろう・・・

少しやるせなさを感じている今日この頃です。

(余計なお世話だなw)

 

 

今の時代に生まれてきている子達って、

私たちとは全く違う種類の人間で、

そういう親の敷いたレールに乗ることに、

全くもって対応できない子が多いんじゃないかな。

 

うちの息子もそうですよ・・・。

親が望んだようには、全くいかなさそうです笑

 

 

そもそも、その息子さんは大人になる頃には、

お医者さんは大多数必要なくなるんじゃないかなーと思っています。

 

だから医学部受験のことばかり考えていると、

もしかしたら泡食っちゃう事態になるのかな、と。

(だから余計なお世話w)

 

医者だけでなく、いろんな職業がなくなるって言われていますもんね。

 

(医師というだけで「神様」扱いされた時代は

あの感染症の騒動で完全に終わりましたね。。。)

 

 

なぜ、医者がいらないかと思ったかというと

例えば問診内容を入力したら、

膨大な世界中の情報の中から分析して、AIが

診断名や必要な検査や薬をバーンと出してくる・・・。

 

そんな時代もすぐやってくるような気がするんです。

 

そもそも病気になる前に、未然に防ぐことができる技術は

すでにあると思うんですよね。

様々な利権で表に出てきていないだけで・・・。

 

そうなると内科医は必要なくなるんじゃないかな・・・

 

 

ちょっと古い記事だけど、こんなのもあった↓↓

この後、どうなったんだろうか??

 

ワトソン君が、医療界に本気で来たら脅威よね・・・・

 

www.yakuji.co.jp

 

2016年以降の記事が見当たらないのが

勘ぐってしまうwwww

 

深読みしすぎかな・・・。